ikusanno blog

S43年生まれikusanの、過去や日々の諸々を放流しております。

いろんな「生きモノ」で学んできた

f:id:ikusanno:20190321214347j:image

子供はいろんなモノ拾ってまう。で持ち帰る。(^◇^;)

私もよう拾ってましたわ。

 

昔は「犬」も「猫」も野良がたくさんいてて、

拾っては怒られて、捨てに行くことに…

捨てるのはメッチャ悲しいってことを学んだな。

後ろ髪ひかれてしゃーないし、泣ける。

必ず「捨ててこい!」言われることも学ぶから

拾うの我慢するようになった。

 

巣から落ちた「雀」はケージに入れて

ベランダに出しとくと、速攻で親鳥が気付いて

ちゃんと連れ帰ってた。

鳥て、子供を見分けるんや⁉︎ってチョット感動。

かわいかったナー。

 

かわいかったと言えば、「コウモリ」!

ブタ鼻が愛嬌たっぷりで。(*^ω^*) 

コウモリの多い街だったんですよ、地元。

夏の夕方、いっぱい飛んでた。

手の届きそうな低空飛行、すごいスピードやし

捕まえたりはできひん。

ケガしたコが落ちてて、連れ帰ったけど

あっという間に死んでしもた。

でもその時から「コウモリ」=「可愛い」になった。

 

あとー拾わへんけど、「アリジゴク」と「アリ」は

触ったり、観察したりするん好きだったな。

蟻地獄の罠にアリを投入してみる…。

(砂の中に持ってかれる蟻を見る…蟻ゴメン)

そして定番の水攻め、砂攻め…。

どんな攻めにも必ず復活してくる根性を学ぶ。

そして、アリだって怒る、

アリにかまれると痛い、と学ぶ。

 

「ミノムシ」は着飾って楽しんでた。

蓑からひっぱり出してー、

ちぎった色紙とかを入れた箱に入れてー、

カラフルなミノムシ君に…。

ただ、丁寧に出してやらないと死んでまう、

育ったら羽が生え飛ぶ、と学ぶ。

 

不器用な手先で、扱いが悪いし、

命を奪ってしまうことも多かったけど、

ひとつひとつの経験が「学び」やった思います。

田舎育ちやから余計に多かったとは思う。でも

大阪のビジネス街でも、子供が虫取り網とか

持ってるの見ることがあります。

生き物の命を学んでるな!と、微笑ましく思う。

どんなところに住んでいようと、

小さな命はたくさんある思うから、

その関心や興味を、たっぷり満たして欲しいものです。

そんで、その興味を育てて博士とかになって、

未来の社会に役立ててくださいっ!

(ええ!他力本願です。)

 

しかし、いつからだろう?

この小さな虫を触れなくなったのは…

いつから「怖い」と思うように…なったかな?

思春期くらいやろか?

経験によって、好奇心や天真爛漫さ、無邪気さを失い、

危機管理、予測、自己防衛、みたいなもんに変わった

いうことなんでしょうね。

賢くもなったけど、弱虫にもなったゆーことかな。

 

あ、子供だろうが、大人だろうが、

蜂の巣を落とすと追いかけられる、ゆー経験は、

お勧めしません…(;・∀・)アレは怖い。

ちなみに蜂に頭を刺されると

「くらくら」して「はきけ」がして、

ご飯が食べれませんでした。(;^_^)